Xでちょこちょこやっている「服を脱がせる企画」、みなさまみていただいていますでしょうか?
同じポーズのまま服を脱がせるのは、思っているよりも面倒です。
少し時間も手間もかかります。
今回は「同じポーズのまま服を脱がせる比較的簡単な方法」を紹介します。
この手法を習得すると、下記画像のように同じポーズで服装を変化させることができます。
画像の条件
今回はレベル1なので、より簡単に手間をかけずに服を脱がせるようにするために、使用する画像に条件を設けます。
- スキントーンの服
- タイトで肌に密着した服
- 腕や髪が服に触れていない
この3つの条件の理由は下記のとおりです。
スキントーンの服 … Inpaint時のDenoising strengthを下げるため
タイトで肌に密着した服 … Inpaintの選択範囲を服を脱いだ時のボディラインにするため
腕や髪が服に触れていない … Inpaintの選択を簡単にするため
今回はこんな感じの画像を用意しました。
「タイトな薄いベージュ色のノースリーブを着ていて、腕を頭の上に載せている」非常に脱がせやすい画像です。
実際に服を脱がせてみる
では、この画像を加工していきます。
Img 2 ImgのInpaintを使用します。
PNG INFOからデータを読み込む
PNG INFOタブから画像をドロップしてSend to inpaintをクリックします。
これによって、プロンプトなどの設定や、画像をセットする手間を省いて、Inpaintの画面に移るます。
プロンプトの変更
プロンプトの服装部分を脱がせた後の状態に変更します。
今回はノースリーブシャツを脱がせてブラを着た状態にしたいので、
こんな感じで入力していたものを、
こんな感じに変更します。
Inpaintで範囲指定
Inpaintで変更したい範囲を指定します。
脱がせたい服と、服によってできた影を指定します。
Denoising strengthを指定します。
Denoising strengthはInpaint中段にある設定項目です。
Denoising strengthの値が低ければ低いほど元の画像と近くなります。
つまり、ポーズの変化も小さくなります。
0.5あたりから徐々に値を変化させて、求めている服装に変わる点を探しましょう。
0.6以下で服装が変わると自然な仕上がりになります。
0.8を超える場合はあまり綺麗にならないことが多いです。
そういった場合は、別の加工が必要になり凄く面倒になるので、もう一度違う画像でトライしてみましょう。
出来上がった画像がこちらです。
Denoising strengthの値は0.59で良い感じに変化しました。
比較するとこんな感じ。
あとはアップスケールをかければ完成です。
まとめ
比較的簡単に服を脱がすことが出来たと思います。
ポイントは画像の条件を守ることと、何度かトライすることです。
是非一度チャレンジしてみてください。また、この方法で実際に画像を作られた方がいらっしゃいましたら、画像を見せてもらえると嬉しいです。
コメント